子育てマリーのスローライフ

自分らしくのびのびと過ごすための雑記ブログ〜育児・美容〜

4歳過ぎても昼寝をする我が子 そもそもお昼寝は何歳まで?

こんにちは、マリーです!

 

今日から、二学期が始まりました。

息子の長い夏休みもついに終了です。

 

そんな4歳の息子は、実は夏休み中に週2〜3のペースでお昼寝をしていました。

本当に昔からよく寝る子なんです・・・。

 

ときには、2歳半の娘よりも長く寝ることもあります。

早い子は、「2歳過ぎからお昼寝をしなくなった」という声も聞きます。

 

そもそも、お昼寝は何歳までなのでしょうか?

今回は、「お昼寝は何歳まで?」「お昼寝をするときの注意点」についてお話ししたいと思います。

 

 

お昼寝は何歳まで?

「4歳過ぎても、いまだに昼寝をしている息子。問題ない?」

お昼寝は、何歳までなのでしょうか?

 

お昼寝をする時期は子どもによってさまざまですが、大体5歳頃にはお昼寝しなくなるようです。

子どもの睡眠時間の目安としては、次の通りです。

   

新生児(0ヶ月〜3ヶ月頃)

16〜20時間

乳児(3ヶ月〜1歳頃)

13〜15時間

乳児(1歳〜3歳頃)

11〜12時間 お昼寝1.5〜3.5時間

幼児(3歳〜6歳頃)

10〜11時間 お昼寝5歳頃までになくなる

*参考サイト:「未就学児の睡眠指針

 

4歳は、お昼寝含めて10〜11時間の睡眠であれば問題ないようです。

ちなみに、息子は6時半頃に起きて、19〜20時までには寝ています。

 

お昼寝は1〜2時間くらいなので、平均の睡眠時間を確保できています!

むしろ、お昼寝した日は平均以上眠っているかもしれません汗

 

お昼寝は、夜の睡眠不足を補うものです。

そのため、早寝早起きを心がけて、生活リズムを整えていきたいですね。

 

お昼寝をするときの注意点

「4歳でお昼寝をするときの注意点は何かある?」

次に、お昼寝をするときの注意点を2つご紹介します。

 

  1. 寝すぎない
  2. 昼寝の時間を決めておく

 

幼児期になると、お昼寝の必要性がなくなってくる時期でもあるので、寝すぎないようにすることが大切なポイントです。

できれば、長くても2時間くらいまでにしておくことをおすすめします。

 

我が子もそうですが、2時間以上のお昼寝をすると就寝時間が遅くなります

お昼寝をした日は、大体20〜21時頃になってしまうことも。

 

お昼寝をしない日は、早い場合19時に寝ています。

そのため、あらかじめお昼寝の時間を決めておくことをオススメします。

 

お昼寝をする日もしない日も、生活リズムを整えることが大事ですね。

 

最後に

今回は、「お昼寝は何歳まで?」「お昼寝をするときの注意点」についてお話ししました。

個人的に、快適な睡眠を作るポイントは、外でたくさん遊ぶことだと考えています。

 

外の空気をたくさん吸って、太陽の光を浴びながらお友だちと遊ぶことは、子どもにとって良い刺激になること間違いなしですよね。

子どもには、お昼寝も含めて快適な睡眠時間を過ごせるように、生活環境から整えていこうと思います。