こんにちは、マリーです!
今日から、PCではなくiPadで仕事をしています^^
タブレットが使い慣れないこともあり、
作業時間はいつもより大幅にかかっていますが、iPadのメリットはたくさんあります!
そこで今回は、「(PCと比べて)iPadのメリットとデメリット」について詳しくお伝えしたいと思います。
iPadのメリット・デメリット
まずは、iPadのメリットとデメリットをご紹介します。
【メリット】
・持ち運びができる
・ペンで手書きができる
・画面にタッチできる
・立ち上がりが早い
・タブレットとしても使える
【デメリット】
・画面が小さい
・マルチタスクの場合、画面の切り替えの手間がかかる
・PCと違う動作がある
・画面タッチに慣れるまで時間がかかる
iPadのメリットはなんと言っても、コンパクトながらPC並みの作業ができることです。
普段から自宅以外でも仕事をする方や、
移動が多い方はiPadの方が軽くて場所を取らないので便利です。
あとは、メモ書きができることも大きなメリットです。
私はブログを書いていますが、ブログの構成は手書きです。
これまでは、紙とペンをPCの横に置いていましたが、
今では、iPadを使ってペンでメモ書きができます。
クリエイティブ系のお仕事をされている方は、
ペンが使えることで仕事の幅がグンと広がるのではないでしょうか。
ライティング以外にも、画像編集や動画編集をするのでかなり便利になりました。
あとは立ち上がりの速さ。
あとは、PCだけでなくタブレットとしても使えるので、
自分の使いやすい方法にできることもiPadならではの柔軟性です。
ちなみにですが、私は在宅・本社勤務を交互にしていますので、
常に会社PCとiPadは持ち歩いています。
今までは、PC2台は持ち歩く気になれませんでしたが、
iPad+PCであれば移動の際も問題ないです。
一方、デメリットとしては、マルチタスクの作業効率のスピード低下です。
一つの画面でずっと作業を行う分は、とくに何も感じませんが、
違うページやアプリに移動する際は画面左側をスライドして
画面を切り替える必要があります。
P Cであれば、chromeを開いていれば、ある程度完結しますが
iPadでは何度も切り替えています・・・。
あとは、PCとiPadでは違う動作がいくつかあります。
画面のサイズ上、仕方ないですが慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
わが子のやる気を引き出す伝え方・励まし方がわかる!伝え方コミュニケーション検定
最後に
今は効率性を上げるために、試行錯誤しながら仕事をしているので、
まだまだ使ってみないとなんとも言えませんが
マルチタスクの多い方は、やはりPCが一番かもしれません。
現状としては、
・ブログ更新
・ライティング
の面では、iPadでも作業ができることがわかりました。
また、いろんな気づきがあれば、随時共有したいと思います!