子育てマリーのスローライフ

自分らしくのびのびと過ごすための雑記ブログ〜育児・美容〜

超ズボラ!お店屋さんごっこをチラシで手作りしてみた

こんにちは、マリーです!

三連休は台風が接近していたので、子どもたちとお家で楽しく遊べるものはないかなと探していたところ、大量のチラシが出てきました。

 

そこで、「チラシを切って、お店屋さんごっこしてみる?」と息子に尋ねると、「え!やる!!!」と即答。

ということで、4歳の息子と工作がてら、チラシでお店屋さんごっこをすることになりました。

 

ズボラな私でも簡単にできたので、工作の苦手なママさんも必見ですよ!

今回は、「簡単!お店屋さんごっこをチラシで手作りする方法」についてお話しします。

 

 

単!お店屋さんごっこをチラシで手作りする方法

早速ですが、お店屋さんごっこをチラシで手作りする方法をご紹介します。

まずは、以下の6つを用意しましょう。

 

【用意するもの】

  1. チラシ(食べ物・日用品など何でもOK)
  2. 分厚い紙
  3. 色画用紙
  4. ハサミ
  5. のり
  6. ボールペン

 

上記の6つだけで、お店屋さんごっこが簡単にできます。

 

次に、作り方をご紹介します。

 

【作り方】

①お店に出したい商品を四角に切る

☆ポイント:商品の形通りに切らなくても大丈夫です。

四角や丸などであれば、子どもも一緒に切れますよ。

 

少し数字がわかる子どもには、商品と合わせて金額も切っておくと計算の練習にもなりますね。

 

②分厚い紙に①の切ったチラシをのりで貼る

☆ポイント:我が家は板目表紙を使用しました。

チラシはまとめて切ってからのりで貼ると、板目表紙を無駄に使わずに効率よく作れます。

 

③②の分厚い紙をチラシの商品通りに切る

☆ポイント:すでに①で四角や丸などの簡単な形に切っているので、多少ズレても気になりにくいです。

分厚い紙は力が必要なので、親御さんが切ることをおすすめします。

 

④色画用紙(何色でも大丈夫です)を長方形(縦4cm×横9cmくらい)に切る

☆ポイント:お札なので、大きさの指定はありません

我が家は、100均一の小さめの色画用紙を半分に折り、さらに3つ折り(6等分の長方形)で作りました。

 

サイズを計ることなく折るだけでも作れます。(超ズボラです汗)

 

⑤④の色画用紙にお札を書く

☆ポイント:右上に金額を書き、左側に子どもの好きなキャラクターの絵柄を書くだけで、子どもはテンションあがります!笑

あとは真ん中に丸印を入れておくと、お札風になります。

 

リアルさを求める方は、無料素材からお札のイラストをダウンロードしてみても◎

 

余談ですが、クレジットカードも作っておくと面白いです。

我が家のチラシでは、60万円もする腕時計なども登場します笑

 

母「現金で払えないので、カードでお願いします。」

子「わかりました。カードおあずかりします。」

 

このようなやり取りもできるので、普段の買い物のように、カードと現金を使い分けて楽しむことができます。

 

あとは商品を机に並べれば、お店屋さんごっこの完成です。

ハサミやのりを使う作業があるので、4歳の子どもは工作感覚で楽しんで作ることができました

 

2歳の子どもは商品の名前を覚えたり、数字に触れるきっかけ作りができました

少しリアリティが欠けていても、子どもたちは楽しんで遊べます。

 

お店屋さんごっこの片づけ方法は、ジップロックに入れるだけです。

分厚い紙で商品は丈夫にしている上、収納場所にも困らないので重宝する手作りおもちゃの一つですね。

 

最後に

今回は、「簡単!お店屋さんごっこをチラシで手作りする方法」についてお話ししました。

男女問わず未就学児の子どもは、ごっこ遊びが好きですよね。

 

お家で簡単に作れる遊びなので、ぜひ一度子どもと作って遊んでみてほしいです。

お店で売っているおもちゃだけでなく、たまには手作りおもちゃで子どもの五感を働かせるような知育遊びをしてみませんか?

 

忙しい朝に簡単栄養チャージ!朝食スープ